皆さん、元気にお過ごしでしょうか?
私達は相変わらず元気に過ごせています。
皆さんもだと思いますが、
最近は家で出来る遊び
をしています。
・キムチづくり
・コンブチャづくり
・畑で野菜を育てて
・サワードゥを家で焼く
こんな感じがマイブームです。
もう菌活ってやつですね。
今回は自分が育てている
天然酵母がとても元気だったので
サワードゥを焼いてみました。
仕込みをスタートしたのが
夜の7時くらい
ミキシングから成形をして
作業が終わったのが
夜の10時でした。
こちらは夜が少し寒くなってきたので生地温は高めで設定しました。
翌日の昼前に焼きたかったので
このスケジュールになりました。
冷蔵庫の中で低温発酵させるのですが、家庭用冷蔵庫なので思ったより温度が低くならず、成形から12時たち、ここまで発酵しました。(16時間〜18時間くらいは発酵させたかったな)
成形後の写真がなくて、比較できませんが、もっと小さくしっかりしていました。

そしてオーブンを
プレヒート250度。
ロッジクッカーの底も
オーブンの中に入れました。
生地をロッジクッカーに入れ、
クープ入れたら、
蓋をして後は出来上がりを待つだけです。

(レザーが無かったので、文房具のカッターでクープをいれました。泣)
鍋を入れてからは
230度にオーブンの温度を下げました。
蓋をしてオーブンに入れてから
は25分。
そして蓋を取って焼き目がつくまで20分から25分で完成です。
今回は20分であげました。
完成がこちら。

クープをもう少し、ちゃんと入れれたらカッコよくなったな。
断面はこちらです。


しっかりと穴が開き、
酵母の調子の良さが伺えます。
ロッジクッカー 内の湿度を
次回は高めるために
スプレーで水をふってもいいかも。
そして、
今回はピンクソルトを使用して
サワードゥを作ったので、
程良い塩分の中にコクがあり、
上品なサワードゥが焼けました!
今回は準備不足だったので、
次回はしっかり準備して焼きたいと思います!