はじめに
みなさんの好きな季節の食べ物は何ですか?
今、日本は桜のシーズンですので、
桜餅や三色団子など、よく見かけるのではないでしょうか?
私が住んでいるオーストラリアは今
[イースター]と呼ばれるイベント真っ最中。
みんなに大人気のホットクロスバンについて
紹介していきます。
ホットクロスバンとは
イースターというイベントの時のみ食べられる
イギリスの菓子パンで、
中にドライフルーツが入っており、
パンの上には十字のデコレーションがされている
伝統的なパンです。

日本人は知らない??
そもそもイースターとは
キリストの復活を祝う復活祭。
今年は4月17日の日曜日です。
パンの上のクロスは
キリストの受難を象徴する十字架というわけです。
私は、海外に住むまで知りませんでした。
しかし今では、
発売されるので待ち遠しくなるくらい好きです。
そしてパン職人の私は、毎日とてつもない量を作っています(笑)
どうやって食べるの?
カフェにいくと、一塊で販売されていることが多いです。
こんな感じ。

でもスーパーやパン屋さんだと
6Pで販売されています。
こんな感じ

パンの上には、
アプリコットジャムが艶を出すために塗られています。
なので、そのまま食べるか、トーストして食べるのは一般的です。
しかし、私は半分に切り、
ブルーチーズを塗り、ハムとチーズ、または卵とベーコンで
バーガーみたいにして食べるのが好きです。
(マックのマックグリドルがこの国はないので、それっぽくして食べます。)
先日、私の食べ方を見たイギリス人の同僚は
とても驚いていました。(笑)
まとめ
異国の地での文化や食。
そこに触れることで、本当に視野が広がりました。
まさかイースターの代表的商品である
ホットクロスバンを日本人の私が作っているとは
お客さんは気付かないでしょう。(笑)
しかし、一回のミキシング、そして一個一個のホットクロスバンを
ここまで真剣につくっている
パン職人は他にはいない。そう思って
毎日奮闘しております。
近い将来、自分のホットクロスバンも
販売出来たらいいな。